那覇波の上校の公式HPです。

傾斜からの打ち方 ~とみーのゴルフ日記~

皆さんこんにちはわーい (嬉しい顔)インストラクターの富村ですdouble exclamation
今日は傾斜の打ち方についてお話したいと思います決定 (OK)
ゴルフコースは起伏が多く、平坦な場所が少ないため、傾斜のあるさまざまなライからのショットが考えられますひらめきつまり傾斜からのショットを克服する事がひらめきスコアアップにつながりますほっとした顔

  • 傾斜に沿って直角に立ちます。
  • スイング中も傾斜に対して体の線を直角に保つことが大切です。
  • グリップを2~3cm余るくらいに短く持ちます
  • 足場が不安定なので大振りをせずコンパクトなスイングをします。
  • 一定のリズムテンポを保ちます。
例 (左足上がりの場合
  • ボール位置→スタンスの中央、またはやや左寄りに(スイングの最下点)
  • ボールは左に飛び出しやすいため目標の右に狙いを定める
  • ひざで調節して傾斜に直角にたちます。
  • 体重は右足内側ささえ、スタンスを広くとってバランスをとります
  • 傾斜によってロフト角は上を向くので1~2クラブ大きめのクラブを選択
  • 傾斜に沿って振ります
  • ボールの手前が低くなっているのでダフる心配はなく、スムーズに打っていけます
  • 両ひざが伸び切らないように、コンパクトにスイングします

傾斜にボールがある際は是非試してみてくださいねdouble exclamationわーい (嬉しい顔)

関連記事